今週のモーニング

 やっとまともに読める漫画になったなーと思った「トゥイン・クル」。
 でも、何かがモニョる。


 前回で『頭金出してもらって立てた家』に義理親を追い出す。
 初回でほとんど放置子育て。
 何回目かに姑と義理兄の悪口。


 読んでて、作者自身の脳内設定を読者が解っていて当然の描き方で見せているので読みにくかった。


 そーいや、最近の漫画(特にワナビー)って『読者が作者の設定を知っていて当然』と言う描き方をしていて読みにくい。
 それに気付かずに『私(俺)の方が上手いのに何故こいつが人気があるんだ!!』と言う人が居る。
 指摘しても『そうはいって、これは私(俺)の個性』と返されると、
 「あー、終わってんなー」
 と思うわけで・・・。
 かといって、自分が素晴らしい作品を描いているか?ってーと、そうでもないわけで_| ̄|○


 で、話は戻るけど、自分の描いていた出産漫画。
 「トゥイン・クル」と比べたら同なんだろう?
 やっぱり悪評あったんだろうなーと思ったり。
 人気無かったんだろうなーと思ったり。
 (連載中怖くて全体の何位なのか聞かなかったチキンでございます_| ̄|○


 まぁね済んだ事はしょうがないとしよう。