終わったー!

 相変わらず朝4:00起きで原稿をする。
 2時間ほどの作業で終わった。
 後は原稿のコピーをとって送るだけ。


 原稿のコピーをとりに行ったら、お店の人に、
 「漫画家さんですか?」
 と言われる。
 とりあえず、
 「はい」
 なんて答えた。
 「頑張ってください!」
 とは言われたものの、『私って漫画家なの?』と自分に問い詰める。


 正直、漫画だけで食べているわけではないし、パート収入の方が断然多いのでただのパートのおばさんだ。


 と言う結論を出す。


 本当に漫画だけで食べている人のことを私は漫画家だと思う。
 なので、両親と共にに住んでいようが、毎月1pだけ描いている、『漫画収入だけで生きている人』は『漫画家』だと思う。




 Web漫画を公開しているマンガ市場ドットコム。
 6月10日よりリニューアル。
 各作家毎にブログが出来たり、これからは無料で載っているマンガが読めるそうです。


 まぁ、いいんじゃない?


 こう言うサイトは色々とたくさんあっていいと思うし。
 テーマ『本当に面白いマンガ読んでますか?』に対しては、最近どうかとは思いますが。


 ただ闇雲に投稿されたマンガがそのまま載る。
 読む相手は読むか? 読んでも評価が得られるか?
 『面白いマンガ』と言うのはそれぞれ違う。
 かと言って紙媒体のが総て面白いわけではない。


 『原稿料なんかなくても公開さえしていただけるのであればありがたい!という想いで作品を送りました。』


 なんて送っているのなら、同人誌だって同じではないのか?
 いや、あれは自主出版だから費用はかかるか?
 描いてたって道具などで費用はかかるしな。
 『公開していたただけるなら〜』なんて、自分でHP作って公開したって良い訳だし。
 公開されることでなんかの利益を得られるとすこしも思ってないとなるとそれは嘘っぽく思う。


 『じゃ、なんでお前は載っけているんだ?』


 と言われたら、答えは、
 「(社員はどうであれ)即売会でみずら足を運び買ってくれたアジャスト社長本人の強い意志と志に共感したから」

 
 社長が「もうお前いらない。さようなら。」(すでにその状態かもしれないが)と言ったら、居なくなります。ハイ。





 さて、んなことは置いといて、どーにも一生懸命やりすぎたのか、右手が腱鞘炎っぽい。
 肩から痛いの何の。


 んー、もろいなー。


 インテバンクリームとサロンパスはって寝れば治るといいな。