ムービー持って乗り込みジャー!とムービー出したら逝かれてました_| ̄|○
 実母で電話してムービーを借りることにする。


 娘の頭に2個結びでリボンでヒラヒラの髪結びを使用したらあまりにも似合わなくてがっくりな私_| ̄|○
 それでも娘は喜んでいる。
 それならそれでいいか。


 いやー、もー、世の両親はこういうお遊戯会見たらきっとメロメロなんだろうなー。
 と思いながら回りのご家族はメロメロ。
 特にメロメロな人は朝早くから門で並んで席取り。
 でも、張り紙に「席はお年寄りが居たら譲りましょう」とある。
 そうでもしないと譲れないかと思うと、ちょっと情けない。
 『年長さんが今年で最後』って事でここのルールは「年長さんの親御さんには最前列をあげる」でした。


 娘の頭に2個結びでリボン(ryをしたおかげで遠くても娘の存在が何処だかわかる。
 でも、史上最大級に似合わない _| ̄|○ ソンナノカッテ ゴメンナサイ


 娘は「カンガルーピョン」踊ってました。
 クラスで「おふろじゃぶじゃぶ」「まっててね」。
 ひとり伴奏が終わっても歌っていた子がいて、サイバラ風に言うと『上手い』だろう。
 後は全園児合唱でひな壇のように並んで「ひなまつり」。


 園全体で見て一昔前のアニメソングを使って踊りをするのはどうかと思う今日この頃。