ぉぃぉぃ

 仕事から帰って来たら、家のドアポストに郵便局の不在通知書(○ツ)と普通郵便がペロペロと突っ込まれていた_| ̄|○ 。
 しかも、○ツと来たら目一杯「こんな郵便物が来ていますよー」印が丸見え_| ̄|○ 。
 我が町の集配局では『○ツはしっかり入れろ!』ってお達しがなっていないようで・・・_| ̄|○ 。
 つーか、普通郵便も一緒に入れんなよ。


 最近、○ツは少しでも出ているとそれを引っこ抜かれ、適当な証明書(漢字間違えがあっても)で渡してしまい大変な事になっているお話を聞いてます。
『しっかり入れる』と云われているはずなのですが・・・。


 時期的にあれか? 年末短期来たのか? 


 そーいや、去年は大型郵便物(ヤフー落札物)を窓のサンにごそごそ突っ込んでたな。
 即効苦情いいました。
 「あなたの局は『入らない郵便物はどこか刺さりそうな所に1通でも多く入れる為に突っ込め』と指導しているのか?」
 「特殊以外の郵便物は弁償しなくても良いから適当に扱えとでも指導しているのか?」
 「何の為に不在通知書が存在するのか」と。


 我が家はすごい嫌な『クレイマー』類だと思います。


 んで、電話。
 ○ツに記載されている電話番号は郵便課なので(営業)集配課の愚痴を入ってもしょうがないのだが、とりあえず伝えておく。
 「伝えておきます」と言う電話受ける。
 『お前は謝らないのか?』と言う突っ込みはあえて言わないで置こう。
 指定は本日の夜間配達にする。
 夜間配達は7時〜9時の間。8時に来る。
 気が良さそうな配達員だったのでお菓子を無理やり渡し、ドアポストのことを言う。
 『すみません、気をつけます』
 とは言うものの、彼が○ツを入れた本人ではないので彼がかわいそうだと思う。
 でも、これは仕事なのだ、しょうがない事だ。


 本当は電話登録か、転送で別局(自分の職場に近い局)で十分で余計なお世話なのだが、ドアポストに突っ込まれていた普通郵便は喪中葉書だったので、無くして年賀出してしまったらと思うと、ちょっと恐かったです。